top of page

MEMBER
推進員紹介

小越 剛(こごし ごう)

小越 剛(こごし ごう)

【居住市町村(振興局)】
苫小牧市(胆振)

【専門・得意分野】
・小・中・高校、各種団体への環境教育・講演
・気候・エネルギー政策立案
・再生可能エネルギー導入支援
・脱炭素技術解説(特にCCUS・カーボンリサイクル)
・資源循環・リサイクル・廃棄物
・発展途上国の環境問題

【推進員となった期間】
2023年度-現在

【これまで取り組んできた活動】
・元苫小牧市環境衛生部職員
・青年海外協力隊環境教育隊員グアテマラ派遣
・経済産業省産業技術環境局地球環境対策室出向
・武蔵野大学しあわせ研究所客員研究員(気候変動担当)
・環境学修士
・北海道森林管理局国有林モニター
・苫小牧市内小中学校や団体等へのゼロカーボン講演
・登別明日中等教育学校での海外環境理解講座
・苫小牧東高校憲法講話(SDGsと途上国開発)
・苫小牧市環境審議会事務局
・苫小牧市CCUS・ゼロカーボン推進協議会事務局
・ Green Business Producers 第一期生

【推進員活動報告】

苫小牧市長生大学国際理解講座「グアテマラから見た苫小牧」(実施日2025/7/22)

苫小牧市長生大学国際理解講座「グラテマラから見た苫小牧」(実施日2025/7/18)

苫小牧市長生大学国際理解講座「グアテマラから見た苫小牧」(実施日2025/7/17)

苫小牧市長生大学国際理解講座「グアテマラから見た苫小牧」(実施日2025/6/5)

苫小牧市長生大学国際理解講座「グアテマラから見た苫小牧」(実施日2025/6/3)

第32回山本塾~脱炭素雑学(実施日2025/5/27)

深堀サミットとまこまいvol.1「元市職員視点でのゼロカーボン」(実施日2025/2/8)

令和6年度登別市環境講演会~気候危機!気候変動と私たちの将来~(実施日2025/3/8)

中学1~3年生 理科 外部講師による授業(実施日2025/1/15)

日本地域政策学会 第9回北海道支部研究大会「2050年の北海道を考える~再生可能エネルギーと地域づくり」(実施日2025/1/11)

中学校1~3年生 道徳 外部講師による授業(実施日2024/9/17)

ゼロカーボン北海道高校生向けバスツアー(実施日2024/10/19)

月形高等学校出前授業(実施日2024/6/24)

中学3年生 理科 外部講師による授業(実施日2024/2/14)

中学校出前授業(実施日2024/2/5)

高等学校出前授業(実施日2023/9/19)

高等学校出前授業(実施日2023/11/6)

高等学校出前授業(実施日2023/8/26)



​推進員リスト

Copyright (C) 2018 HOKKAIDO ENVIRONMENT FOUNDATION. All rights reserved.

bottom of page